🔥毎回こびりつく…ついに限界!買い替えを決意した理由
実は我が家、20cm前後の小さめフライパンを3枚持っているんだけど…
もうね、全部、どう頑張っても毎回こびりつく!!!!
卵は破けるし。
トンカツや春巻きを少し揚げなおし!って思っても、ころもは破けるし、皮ははがれるし。
お弁当のおかずが、いつも見栄え悪くなってます…
餃子も全部くっついて、ひとつもフライパンから剝がせない…!!
毎回洗うたびに「まったくもう!」って文句言ってます。
というわけで、このAmazonプライムセールを機に、本気で買い替えることにしました!
不要なイライラとは、サヨナラするぞ~!!!
🥇本命はメイヤー AC3-P20|でもお値段がネック?
まず、ずっと憧れてた本命はこれ👇
▶︎ メイヤー MEYER アナロン AC3-P20(20cm)
- お値段:11,000円
- セール:値下げなし(涙)
- 特徴:全面3層構造、プロ仕様、重厚感&耐久性バツグン
SNSでも「焦げつかない」「ずっと使える」と絶賛されていて、
正直、これを買えばたぶん一生ストレスなく使える気がする…!
とはいえ…やっぱり11,000円って、小さめフライパンにしては高い…!
今すぐポチるには、ちょっと勇気が必要。
でも憧れるよねぇ…
🥈サーモス デュラブルシリーズ|2,149円で圧倒的コスパ!
そして価格重視ならこれ👇
▶︎ サーモス デュラブルシリーズ 20cm
- 通常価格:約2,680円
- 今回セールで:2,149円(20%オフ!)
- 特徴:軽い/こびりつきにくい加工/IH・ガス両対応
「とにかく手軽に新調したい」「こびりつかなければOK」という方にはドンピシャ。
レビューも「この価格で十分すぎる」って声が多い!
ただ、耐久性や質感に関しては“ややチープ”という口コミもあって、
何年も使えるかというと…やや疑問かも。
このお値段なら、数年後に買い替えでも、まぁよし、かな。
🥉SURUTTO HD20|性能&見た目のバランス派
そしてその中間的な立ち位置がこちら👇
▶︎ SURUTTO(スルト) HD20 20cm
- 通常価格:7,700円前後
- 今回セールで:6,545円(15%オフ)
- 特徴:特殊コーティングでこびりつきにくく、見た目もおしゃれ!
名前の通り「するっと」系で、目玉焼きがすべるように焼けるらしい✨
レビューでも「油なしで卵が焼けた!」「汚れもすぐ落ちる」と高評価多数。
デザインもシンプルで高見え。キッチンに出しっぱなしでもOKな感じが好印象。
メイヤーほどの重厚感はないけど、サーモスよりは高機能。
💡私が比較で重視した3つのポイント
- こびりつきにくさ(ノンストレスで料理したい!)
- お手入れのしやすさ(洗うのが地味に面倒)
- 価格とコスパ(長く使えるなら多少高くてもOK)
🛒Amazonプライムセールでお得なのはどれ?
フライパン | 通常価格 | セール価格 | 割引率 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
メイヤー AC3-P20 | 11,000円 | 値下げなし | 0% | 本命・一生モノ感 |
サーモス デュラブル | 約2,680円 | 2,149円 | 20%OFF | 安い&軽い&実用的 |
SURUTTO HD20 | 約7,700円 | 6,545円 | 15%OFF | スタイリッシュ&高評価 |
✅まとめ|今回選ぶのはコレかも…?
ほんとの本音を言えば…メイヤーが欲しい!!
でもセールでお得感ゼロなのはちょっとつらい。
娘と作戦会議して、「今のストレスをすぐ解消したいならサーモス」か
**「長く満足したいならSURUTTO」かな…?**と迷っているところ。
松竹梅ってあったら、私はいつも真ん中の「竹」を選んでしまうんですけど…
みなさんは、どうですか??
🛍️私が今検討中の3つはこちら👇
▶︎ メイヤー アナロン AC3-P20(Amazon)
▶︎ サーモス デュラブルシリーズ 20cm(セール価格)
▶︎ SURUTTO HD20(Amazon公式)
\こびりつきストレスから卒業したい人、ぜひ一緒に検討しましょ〜!/
コメント